発達支援事務所 とこころ園
マイペースにとことこ歩きながら心を育む
NPO法人とこっ子
発達支援事業所 とこころ園
ひとりひとりの“好き”“楽しい”
を大切に、心の成長をサポート
する保育・療育を行っていきます。
保育・療育内容
感覚統合遊び:
感覚をバランス良く取り入れることが苦手なお子さんが、体を使って遊ぶ
中で触覚・固有覚・前庭覚で刺激を感じ、楽しみながら感覚のバランスを整えていく遊びです。
(感覚統合遊具・散歩・公園・サーキット遊び・体操・リズム遊び・感触遊び等)
発語音楽療法:
イントネーション・ミュージックセラピストによる発語音楽療法のメゾットを用いたりズ
ム遊びを通して発語を促し、社会性の向上も目指します。
手指を使う遊び・制作・ごっこ遊び・季節の遊び
生活リズムを整える身辺自立支援 食育活動 おやつづくり
家庭連携
個別支援計画:
個々の発達のねらいに応じた個別支援計画を作成し、計画に沿って支援します。
個別面談・家庭訪問:
家庭と園で情報交換を行い、共に支援を考えていきます。
茶話会・学習会:育児の悩みや楽しさを保護者の方同士で共有できる場を提供させて頂きます。
関係機関連携就園・就学支援
必要に応じて、支援センター・子ども課・保育園・幼稚園等関係機関と連携を図り、お子さんの支援の共有・役割分担などを行っていきます。
保育園・幼稚園の大きな集団の中で困り感を抱えているお子さんに、療育の機会を提供します。
保育園・幼稚園への就園を目指すお子さんの集団の中での困り感が、少なくなるよう支援します。
年長児には、就学の為の課題を日々の療育の中に取り入れていきます。
※みんなで作り上げていく、地域密着型の身近な事業所を目指しています。
『とこころ園』
所在地 常滑市久米字西郷81-8
TEL.FAX 0569-77-9046
定員 10名(1日)
対象児童 0歳 6歳(就学前)
職員 常勤4名 非常勤7名
(保育士5名)
開所日 月 金曜日(日曜・祝日・お盆・年末年始はお休み)
開所時間 9:30 15:30