NPO法人 とこっ子

法人理念

尊厳の保障

法人の目的

生きにくさを抱える人々、発達に偏りを持った児童、成人、その家族へ、人生を楽しむ為のサポートを行う。

コンセプト

み~んな色々!み~んな素敵!

未来ビジョン

0才~100才までの切れ目の無い支援を目指す。 18才以降の運動の場としての体育館の建設 卒業後の働く場、生き甲斐の場としての就労継続事業・果樹園・給食事業・喫茶・キノコ栽培 ...

スタッフ

知多半島に住み、保育士・児童指導員・介護福祉士・歯科衛生士・特別支援教諭などの資格を持ち、全員が児童に関わる仕事に誇りを持つ熱い思いの職員です。「こんな事させたい、こんな事教えてほしい」の声を大切にして、みんなの手で素敵な事業所にしていきたいとスタッフ全員が願っています。

とこっこ親の会について

大切なお子様を預かる法人として風通しの良い親御様の声の届く事業運営を行っていきたいという思いと、情報の共有の場の提供や将来の不安や疑問に対する答えを少しでもお分かち出来たらとの目的で行わせて頂いております。入会については任意となっております。

とこっこ親の会はどんなことをするの?

親の会のたくさんの方々にお力添えを頂き、地域交流カフェ心凪のリフォームを行いました。

素人の有志が行ったとは思えない、きれいな床です。
今後、ここが子どもたちのステップアップの場となっていくことに期待!!

和式トイレは、(財団法人)松翁会様よりの補助金を頂き段差のないきれいな洋式トイレになりました。



  • 茶話会
    リフォーム後の地域交流カフェ心凪にて茶話会を行いました。みんなで子どもたちの今と将来に心を寄せる熱い会話が飛び交います。ランチを食べながら情報や思いの共有を図る楽しいひと時です。 みんなで経験や情報を分かち合い、日々の労をねぎらう場となっています。
  • 事業所見学会
    他法人の福祉事業所の見学に行きました。
    グループホーム・就労継続B型事業所・生活介護 皆さん熱心に質問されていました!!
  • 勉強会
    外部講師を招いての研修会を毎年行っています。

NPO法人とこっこは、みんなで作り上げていく地域密着型の身近な事業所を目指しています。